2025年4月11日(金)モデーア米国本社の倒産により、事業終了となりました。
モデーアという名前を聞いたことがある方も多いでしょう。友達から誘われたり、やばいという噂を聞いたり…
主に健康食品や美容商品を扱う企業ですが、いろんな噂があって結局やばいの?やばくないの?と思っている人もいると思います。
結論から言うと、モデーア自体ではなく勧誘方法がやばいです。家族、友だちの信頼を失うことに繋がります。
実際、モデーアの前身となるニューウェイズという会社では、会員の違法な勧誘により活動停止に追いやられた歴史があります。
・会員の勧誘方法がやばい
・人間関係を破壊しかねないのでやばい
・モデーアの製品自体は評判が良い
もしあなたが、モデーアの会員に勧誘されたら断ることをオススメします。
確かに、製品の悪い評判はほとんど見受けられません。
しかし、稼ぐためにはとてつもない根性と精神力が必要です。ネットワークビジネス1本で生活できる人の割合は、会員の上位1-3%ほどしかいないからです。
この記事ではモデーアのやばさ、稼げるか稼げないかなど、さまざまな視点から解説していきます。

「絶対に退職代行を使いたくない!」
そんなあなたへ。
退職代行を使わずに円満退職!
自分で退職、必ずできます。
目次 [非表示]
モデーアを始めてみたいけれど不安…と思ったとき

友達からやばいと思われない、低リスクな勧誘方法
友だちからやばいと思われないためには、100%誠実なアプローチが必要です。
勧誘活動を行う際、周囲の友達や知人からの第一印象は、どうしても「やばい」になるからです。
MLMの会員というだけで、最初から相当な減点を食らいます。以前私も別のMLMに関わっていましたが、声を掛けた人の90%から怪しい目で見られました。
・断られても逆ギレしない
・無理強いしない
・あくまで「情報提供」
・悪口を言われても怒らない
少しでも誠実でないと思われたら、MLMは上手くいきません。
副業としてとらえるのはおすすめできない
下記の理由から、モデーアを副業として始めることはおすすめできません。会員の上位1%に入るくらい、凄まじい努力を積まないと成功できないからです。
・ビジネス自体の評判が悪すぎる
・メンバー勧誘成功率の低さ(100~500人に声を掛けてようやく10人メンバーができる。)
・MLM一本で生活できる人は全体の1-3%
・MLMで成功できるなら、ほかのビジネスでも成功できる
勧めない理由は、MLMで成功できるならほかのビジネスでも成功できるからです。
モデーアは結局やばい?やばくない?

会員の勧誘がやばい
モデーアがやばいと言われる最大の理由は勧誘方法です。
モデーアのビジネスモデルは、いわゆるネットワーク型の販売方式を採用しています。いわゆる、ネットワークビジネス、マルチ商法の会社です。
この仕組みは、会員が新規会員を紹介することで報酬を得られることが特徴です。一部の会員が過剰に勧誘活動を行い、警察沙汰になるケースも報道されています。
また、家族や友人を巻き込むことでトラブルになることも珍しくありません。
ネットワークビジネスであるというだけで、モデーアのイメージに影を落としているのは否めません。
社名変更前に重大な問題を起こしている
モデーアは過去に社名に変更し現在の名前になっています。
過去の社名であるニューウェイズ時代には、会員が起こした違法な勧誘によって営業停止処分を受けたこともあります。
この反省から、会員のビジネス偏重のスタイルを切り替え、「愛用者を増やす」というスタイルになったそうです。
製品の評判は高い
モデーア製品の評判は良いと言えます。むしろ、悪評を探そうとしても見つからないレベルです。
その理由は、モデーアが「使わないこと」にこだわっているからではないかと思います。
例えば、「ラウリル硫酸ナトリウム」という界面活性剤は、市販のシャンプーやボディソープに含まれている成分です。
この成分は、頭皮の油分を過剰に洗い流してしまい、乾燥や炎症トラブルを起こす可能性があるとのことです。モデーアはそのような、人体に悪いと疑われる成分を「使わない」方針を取っております。
毎日の生活に欠かせない製品だからこそ、モデーアは「安全・安心」に何よりもこだわります。
安全性について少しでも意見の分かれる成分は極力使用しません。
出典:『「使わないこと」へのこだわり』 モデーア
確かにモデーア製品は高価格帯ですが、品質も高いようです。
モデーアのビジネス(MLM)自体は合法
モデーアの販売方式は、マルチレベルマーケティング(MLM)と呼ばれる合法的なビジネスモデルです。
ただし、現代日本でのMLMの評判は非常に悪いです。良い印象を持つのは、ビジネス経験者だけではないでしょうか?
多くの人が短期間で大きな収入を得られると期待するものの、実際には努力と継続が必要です。
成功する人はごく一部です。この点を理解せずに参入する人が多いことが、問題を引き起こす原因であり、やばいと思われる要因となっています。
ねずみ講と混同される
モデーアのようなMLMは、ねずみ講と混同されることがよくあります。
MLMとの共通点は、新しい会員からの加入金や年会費を収益源とする仕組みを取っていることです。ところが、ねずみ講には商品が介在しないため違法です。
一方で、モデーアは製品の販売を基盤とした合法的なビジネスです。ところが、良く知らない人にとっては同じように見えてしまいます。
実際今の40代、50代の人はマルチ=ねずみ講と思っている人も少なくありません。
そもそもモデーアはどんな会社?
引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」
アメリカMLM企業
モデーアは、アメリカのカリフォルニア州に本社を構える企業で、主に健康や美容に関連する製品を取り扱っています。
また、モデーアの日本部門であるモデーアジャパンは、東京都港区に本社があります。
公式サイトを見ても、売上高が公表されていないので事業規模はわかりません。ただ、アムウェイやフォーデイズと言った、MLM大手よりも規模は小さいようです。
サステナビリティに配慮した製品づくり
モデーアはサステナビリティを意識した製品開発を行っております。