ストレス解消

エナジーバンパイアから離れると起こる劇的な変化7選。顔の特徴と正体も解説!

この人と一緒にいると、果てしなく疲れる…

って経験ありませんか?

その人、エナジーバンパイアかもしれません。

会社や友人だけでなく家族にさえいる場合があります。

エンキャリ
エンキャリ
私も、エナジーバンパイアが身近にいたときは遊ぶ気力さえ湧きませんでした

★エンキャリが遭遇したエナジーバンパイア

・2社目の営業部長

・3社目の女社長

・父親

エナジーバンパイアの近くにいると精神的に消耗します。あなたの気づかないうちにエネルギーを吸い取ってくるからです。

ずばり、エナジーバンパイアからは絶対に離れるべきです。それもできるだけ早く。

というのも、エナジーバンパイアと距離を置くと、信じられないくらい心が楽になるからです。

その人の性格を改善することは不可能といっていいです。

この記事では、エナジーバンパイアから離れると起こる劇的な変化や、彼らの顔の特徴と正体について解説していきます。

▼登録30秒!会社に依存しない方法はこちら▼エンキャリ

目次

エナジーバンパイアから離れると起こる劇的な変化6選

エナジーバンパイア 顔 特徴

体調不良やストレスが解消する

エナジーバンパイアから離れると、まず体調不良やストレスが軽減されます。

エンキャリ
エンキャリ
私はエナジーバンパイアがいる会社を辞めて、3か月くらいで肌荒れが治まってきました。
  • 肌荒れがなくなった
  • 頭痛が軽くなった
  • 食欲が戻ってきた
  • 安心して眠れるようになった
  • 表情が明るくなった
  • 心が穏やかになった

エナジーバンパイアにエネルギーを吸われている人ほど、一気に軽くなります。

今まで原因がわからなかった頭痛や胃の不調など、体の不調が改善することもあります。

ストレスによる疲労感や無力感が薄れ、本来の元気を取り戻すことができるのです。

自分本来のエネルギーを取り戻せる

エナジーバンパイアから離れると、吸われていたエネルギーを取り戻すことができます

  • 時間はあるのに遊びに行く元気がない
  • 休日でも家で寝て過ごしてしまう
  • 趣味があったのに面倒くさくなってしまう

どれもエネルギーがないときに起こりがちな悩みです。

エナジーバンパイアと接していると、心のエネルギーが常に消耗しています。

しかし、その人から離れることにより、奪われていたエネルギーを自分で使うことができます。頭の中がスッキリし、本来の思考力や直感力もよみがえります。

エンキャリ
エンキャリ
私はエナジーバンパイアから離れたことで、3年ぶりくらいに部屋の大掃除をする気になりました笑

今まで後回しにしていた、自分のやりたいことに目が向けられるようになります。

自分軸が見つかり生きやすくなる

エナジーバンパイアから離れると、自分軸が見つかって生きやすくなる場合もあります。

エナジーバンパイアは自分の価値観を押し付けてくる人が多いため、影響を受けやすい人は自分軸を見失いがちです。

エンキャリ
エンキャリ
私の父親もエナジーバンパイアでした。

家族を思い通りに動かそうとするタイプで、実家にいたころは押し付けられた軸で生きていました。

しかし、エナジーバンパイアから距離を取ることで、自分の本音に耳を傾けられるようになります。

「自分の人生は自分で決めていい」と思えるようになり、ぐっと生きやすくなります。

行動力が増す

心の重荷が取れると目に見えて行動力が湧いてきます

ストレスや心のつかえが取れることによって、今まで躊躇していたことにも、自然と踏み出せるようになったりします。

エンキャリ
エンキャリ
今まで行きたかったけど、躊躇していたイベントへの参加を決意できました!

対人ストレスが軽減されることで、新しい趣味や出会いにも積極的になれることもあります。

行動が増えることで、結果的に人生の流れも良くなっていきます。

人間関係が改善する

エナジーバンパイアから離れ、関係を断つことで他の人間関係も良好になります。

エンキャリ
エンキャリ
自分を支配していた存在がいなくなったことで、他人に向ける気づかいや優しさが増えたような気がします。

また、「自分が悪いのでは?」という思考のクセが減り、他人に対してより自然体になることもできます。

日常生活の質が向上する

エナジーバンパイアから離れると、日常生活の質が全体的に向上します。

  • 体調不良の軽減
  • ストレスの減少
  • 行動力の増加
  • 人間関係の改善
エンキャリ
エンキャリ
例えると、何十年も悩んできた肩こりがある日フッと軽くなるような感覚です。

エナジーバンパイアが吸収するエネルギーはこれほどまでに大きいんです。

正直メリットしかありません。日々を自分のペースで生きられるようになり、暮らしが豊かになります。

エナジーバンパイアの顔の特徴

エナジーバンパイア wanted 末路

エナジーバンパイアの顔の特徴や正体を解説します。

エンキャリ
エンキャリ
私が会社生活で出会ったエナジーバンパイアは、もれなくこの特徴がありました。

顔の特徴①:笑顔の第一印象がいい

エナジーバンパイアに共通するのは、第一印象はいい人に見えることです。

表面上では礼儀正しく笑顔もいいので、なんだかいい人そうな印象を受けます。そのため警戒心が薄れ、心を開いてしまいがちです。

しかし、時間が経つにつれ違和感が表れてきます。

あれ、なんかこの人言ってることおかしくない?

正体は最初は見えにくいので、あとから気づくことが多いと思います。

顔の特徴②:優しい顔に見える

作り笑顔が上手いので一見優しい顔をしています。

実際、付き合い始めの人には優しく接することが多いです。

エンキャリ
エンキャリ
この人、こんなに部下を気遣ってくれるんだ!と心から感じてしまうほど。

ところが、エナジーバンパイアにとって都合が悪くなると態度がガラッと変わります。

優しいのは、あくまでその人に利益がある場合のみです。

顔の特徴③:笑顔にどこか違和感(目が笑っていない)

フシギなのですが、共通してエナジーバンパイアの笑顔には違和感があるんです。

笑っているはずなのに目の奥が笑っていない。

まるでヘビが獲物を見定めるように、こちらをにらんでいるよう。

エナジーバンパイアの気分を害しているときは、相手の笑い方でなんとなくわかります。見分けるポイントとして覚えておきましょう。

顔の特徴④:血色が悪い

これも不思議なのですが、エナジーバンパイアは顔の血色が悪い人が多い気がします。

エンキャリ
エンキャリ
私の前職の女社長がエナジーバンパイアでしたが、土気色の顔をしていました。

スピリチュアル的なものかどうかわかりませんが、血のめぐりが悪そうな顔色からは負のエネルギーを感じます。

本人のエネルギーがないからこそ、他の人からエネルギーを吸い取るのでしょうか?

顔色だけで断定はできませんが要注意のサインです。

エナジーバンパイアの正体

ではエナジーバンパイアの正体は何でしょうか?

エンキャリ
エンキャリ
答えは「自分に自信がないサイコパス」です。

正体①:人が嫌がることをわざとする

エナジーバンパイアの正体は、他人が嫌がることをする人間です。

自分が嫌な思いをしていると、他までを自分と同じレベルに引きずりおろそうとします。

「八つ当たり」に近いです。

あえてトラブルを起こし、相手を消耗させる「気力狩り」が目的ともいえます。

正体②:他人をコントロールしようとする

エナジーバンパイアの2つ目の正体は、他人をコントロールする人です。

他人を従わせることで自尊心を保とうとします。そのコントロール力は尋常ではなく、あらゆる気力を削いでいきます。

エンキャリ
エンキャリ
対等な関係を築く気がないので、他人に干渉することに躊躇がありません。

正体③:ネガティブで他責思考が強い

自分に降りかかる不幸を他人のせいにします。

・部下が仕事の手を抜くから

・家族がわかってくれないから

・生活が悪いのは政治が悪いから

と、責任転嫁を連発。

ネガティブ発言ばかりなので、どんどんエネルギーを奪われます。

目的は問題解決ではなく、攻撃対象を作ることでのストレス発散です。指摘しても無意味です。

正体④:自己中心的で人の意見を聞かない

エナジーバンパイアには他人を中心にするという感覚がなため、人の意見を聞きません。

エンキャリ
エンキャリ
「自分が良ければ他人はどうでもいい」を体現しています

相手の視点に興味を示さず、一方的に持論を押しつけることもあります。たとえ、意見を聞くと言っても自分の中の結論を崩すことはないのです。

エンキャリ
エンキャリ
エナジーバンパイアの中では、「自分が正しい」という前提が揺らぐことはありません。

多少の譲歩はしても、利害がぶつかる場面では一歩も退きません

正体⑤:プライドが高くマウントを取りたがる

エナジーバンパイアは、自分の優位性を主張する発言をすることが多いです。

・過去の営業実績や数字

・過去の留学経験

・学歴

・若いころの武勇伝

自分に自信がないので、相手の立場の弱さを確認することで満足感を得ます。

マウントの矛先は常に弱い立場に向けられるため、防御しにくいのが厄介です。

正体⑥:依存が強く他人の気を過度に引く

自分に関心が向けられているかを常に気にするため、過度に他人の気を引く行動をしがちです。

もちろん、自信がないからです。

また、気に入った人間に対しては独占欲が強いのも特徴です。

注目を集めることで安心感を得て、周囲の人間関係にダメージを与えます。自分の価値を他人の反応で測るやり方が、エネルギー吸い取りの温床です。

正体⑦:共感力が皆無(他人の気持ちがわからない)

結局、エナジーバンパイアには共感力がないんです。

悲しみや苦しみを理解できないため、相手の感情に寄り添うことができないのです。

エンキャリ
エンキャリ
私がエナジーバンパイアを約30年見てきた結論です。

共感力が欠如しているので、そもそも共感を求めてもムダです。

本来あるべき思いやりのやり取りが成立しないのが、最大の特徴です。

エナジーバンパイアから身を守る対処法

次に、エナジーバンパイアから身を守る方法を解説します。

エンキャリ
エンキャリ
結論、性格を正すことはできないので、離れるor逃げるしかない!

心理的な距離を置く(結界を張る)

エナジーバンパイアの言葉は、すべて受け止めず聞き流す技術を身につけましょう。

エナジードレイン攻撃をまともに受けても、常人には耐えきれません。

会話中に興味のあるフレーズが出ても、心の中に「これは自分の問題ではない」と線を引きます。

共感してしまうとエナジーバンパイアは喜んでしまうので、さらに話しかけてこようとします。

自分の感情を動かさないよう淡々と受け流すイメージです。

物理的な距離を置く

次に、物理的にも距離を置きましょう。

距離を置くことで接点も減るからです。

・対面時:対角に座る。

・昼食:離れて取る。場合によっては外出する。

・飲み会:あなたを守ってくれそうな上司の近くに座る。

近づきすぎると、相手のペースに巻き込まれやすいです。

距離を置くことで心の平静を保ちやすくなります。

エナジーバンパイアが社内にいるなら、場合によっては転職も選択肢に入ります。

▼登録30秒!会社に依存しない方法はこちら▼エンキャリ

肯定も否定もしない(議論を避ける)

相手に乗せられそうになったら、あいまいな返答でかわします

肯定すると仲間にされ、批判すると攻撃の標的にされるからです。どちらに転んでもいいことはありません。

深く同意も批判もせず中立の立場をキープすることが重要。話題がエスカレートしないうちに、話題をそらすのがコツです。

親切にはしないが拒絶もしない(つかず離れず)

相手に過剰な世話は焼かず、必要最低限の対応にとどめます

完全にシャットアウトすると波風が立つからです。適度な距離感を維持すべき。

エンキャリ
エンキャリ
エナジーバンパイアから興味も敵意も持たれない状況が理想です。

可能な限り深入りせず、中立な姿勢を示しましょう。

酷い場合は録音して記録する

言動がエスカレートしたり理不尽が続く場合は、証拠を残しましょう

客観的な証拠を残すことによって、エスカレートを止める武器になるからです。

社内のエナジーバンパイアは高確率でハラスメントをします

自己防衛の一環として準備しておくと安心です。

はっきり「嫌だ」と伝える

場合によりますが、嫌だと伝えることが有効な場合もあるかもしれません。

相手によっては、嫌と言う意思表示を理解してくれる可能性もあるからです。

ただ、重度のエナジーバンパイアには使えません拒否=敵対ととらえられる可能性が高いからです。

嫌という意思を簡単に伝えられないのが、エナジーバンパイアが厄介な理由です。

【その人、近づいて大丈夫?】エナジーバンパイアチェックリスト

チェックリスト チェックシート

エナジーバンパイアを30年間見てきた私が、チェックリストを作りました。

参考にしてみてください。

5個以上当てはまったらエナジーバンパイアと言っていいでしょう。

✔ 初対面時と半年後の印象に違いがある。

✔ 口では優しいことを言うのに、行動が伴わない

笑顔に違和感があり、目が笑っていない

✔ 顔色がくすんでいて血色が悪い

✔ 会話が終わると、なぜか自分だけが疲れている

他人をコントロールしようとする言動がある

✔ 失敗や不満を他人のせいにするクセがある

✔ 自分の話ばかり続け、あなたの話を聞こうとしない

✔ トラブルが起きたときに悪者を作りたがる

✔ 断ろうとするとしつこく引き止められたり、罪悪感を煽られたりする

まとめ:エナジーバンパイアから離れられるかで人生が変わる

エナジーバンパイアを成敗することはできません。もし論破したとしても遺恨は必ず残ります。

つまり、エナジーバンパイアへの対策は離れるor関係を断つしかありません

大きな不調になる前に害に気づき、勇気を持って距離を置くことが大切です。

エンキャリ
エンキャリ
エナジーバンパイアから離れることで、本来の自分らしさが戻ってきて人生が驚くほど好転します。

今の人間関係に違和感があるなら、まずは少しずつ距離を取ることから始めてみましょう。

エナジーバンパイアから早く離れられるかどうかが、その後の人生を左右すると言っても過言ではありません。

会社にエナジーバンパイアがいたら?

会社にエナジーバンパイアがいたら、異動か転職できればベスト

もちろん、仕事の兼ね合いで簡単にはいかない場合も多いと思います。

しかし、お金の余裕が出来れば「異動できなければ辞めます!」というタンカも切れるはず。

エンキャリ
エンキャリ
目指すは「いつ辞めても全然大丈夫!」というぐらいの余裕のある自分です(こうなれば無双状態)

それには、もう一つの安定した仕事が必要、ならば会社にバレずに副業をやるのがベスト!

▼登録30秒!会社に依存しない方法はこちら▼エンキャリ